Archived entries for Inspiration

Photoshop Training – Twitter app Interface

PhotoshopTraining_1

PhotoshopTraining_2

 

今後の仕事のため&Photoshopのスキルアップのために、

GUIを模写しました。

 

ここのチュートリアルを見ながら。

PhotoshopTraining_3

Create a Clean Twitter App Interface in Photoshop | Psdtut+

 

模写は、予備校のとき以来な気がします。

ムサビの平面構成対策のために、

紅白歌合戦見ながら電球の絵を描いたのを覚えています。

 

今まで紙の仕事が多かったので、

Photoshop=写真のレタッチくらいしか作業していなかったのですが、

今回描画としていろいろ使ってみて、

Photoshopが全然分かっていなかったことが判明、

自分でもドン引きしました。

 

結局Photoshopに振り回されまくって、

トータル15時間半ほどかかってしまいました。。

手が速く動くよう、慣れなきゃです。

 

せっかくなので、今回模写して気づいたことをメモっておきます。

 

[Photoshop基本事項]

- ベクターのものをビットマップにすること=ラスタライズ

- スマートオブジェクトは、拡大縮小しても画像が荒れない

レイヤー>ラスタライズ をかけると、

スマートオブジェクトがラスタライズされる

- 拡大 shift / 縮小 option

-  チャンネルレイヤーRGBがはいってることを確認する

- レイヤーマスクの追加>レイヤーマスクチャンネルON

>マスクしたい部分を描画

(描画色がblackになっていることをちゃんと確認する)

- シェイプは先にボタン(合体、交差など)を押してから、描画する

 

[PhotoshopでGUIをデザインするときの注意点]

- レイヤーの数がハンパなくなるので、

描画したらすぐレイヤーに適切な名前を付けて管理する

-  ノーマル時、マウスオーバー時のパーツは

Button> Normal, Hover 2フォルダに分けて入れておく

- 細かいパス描画があるときは、

Illustratorで描いてからコピペでPhotoshopに持っていくほうが早い

- 作業パスも名前を付けて管理、保存

- たまにエッジがきれいに選択されないときがあるので

「パス→選択範囲を作成→塗る」 より「パスの塗りつぶし」で

塗った方がエッジがきれいかも

- 何度も使うスタイルは登録しておく

 

[Twitter app Interfaceデザインのひみつ]

- ここぞとばかり、レイヤー効果を使う

ドロップシャドウ、シャドウ(内側)、光彩(外側)、光彩(内側)、

グラデージョンオーバーレイ、境界線 使用

- 1px単位の細かさ

- 細かいトーンのグレー色数が多い

- GUIのアウトラインは、ドロップシャドウと1pxの細い境界線でシメる

(3pxとか太いとヤボったい)

- 角丸の長方形は、2,3,5pxを使いこなしている(全て同じRな訳ではない)

- ツヤっとした表現は、大抵 「光彩(内側)、グラデージョンオーバーレイ」

- レタープレスエフェクトの多用

(文字がボコっと押された表現、ドロップシャドウを用いる)

- マウスオーバーのボタンは、普通のボタンより

グラデーションオーバーレイの透明度をあげて変化を付ける

- 使用fontの大きさ、11~18pt

 

 

2色平面のアイコンしか作ったことがなかったので、

今回ツヤっとGUIを模写してみてかなり勉強になりました。

 

Microsoft: Productivity Future Vision (2011)

 

ちょっと前にCIIDの子達がこぞってFacebookでシェアしてたものを、

ここでもシェアです。

みなさんは、この映像を見てどう思われますか?

 

未来系動画を見ると、映像のカッコよさにただただ圧倒されて

こうなったらいいな!!!、とソッコー思いがちなのですが、

少し批判的な視点で見ると、どうでしょう。

 

個人的に私は、こんなにも全部が電子化されると

モニターばっかり見るようだし物質感がなさ過ぎてちょっとイヤかも、

と思いました。

 

A Brief Rant On The Future Of Interaction Design

このサイトの記事もおもしろいです。

http://worrydream.com/ABriefRantOnTheFutureOfInteractionDesign/

未来のインタラクションは、

いろんなモノを感じたり操る「手」がカギなんじゃん!、

って書いてあります。

 

記事の中のこの言葉がとても印象に残っています、素敵です。

“Visions give people a direction and inspire people to act,

and a group of inspired people is the most powerful force in the world.”

 

IDEO: The Future of the Book

こんなん出てくると、本を読むスタイルがまたごっそり変わりそうですね。

MOVE, LEARN,EAT

 

MOVE from Rick Mereki on Vimeo.

 

LEARN from Rick Mereki on Vimeo.

 

EAT from Rick Mereki on Vimeo.

 

 

I found these amazing videos from here (Rocket News 24)!

I love the best “MOVE” , wanna travel again.

 

FORM + CODE

Form+Code_01

via CBCNET

 

Form+Code_02

via VAGUE TRRAIN

 

『FORM + CODE — デザイン/アート/建築における、かたちとコード』

読み終えました。

原書を読もうと思いましたが、せっかく日本語版出てるし、

翻訳の恩恵にあやかろうと思いまして、日本語版をパッと読みました。

 

日本語版は教科書的な雰囲気とデザインですが、

原書版は、写真集っぽい雰囲気です。

作品をザクザク見るなら原書版、

ちゃんと書いてあることを咀嚼するなら日本版がオススメです。

 

今までなんとなくかい摘んで知っている知識や

自分の中でボヤボヤしてたことが1冊に集約されていたので、

頭がクリアになって、非常にスッキリしました。

 

コーディングの思考や視点は

今までデザインで使ってきたチャンネルとはまた少し違うので、

新たな視点が獲得できて楽しいです、Processingを触りたくなります。

 

本に出てくるリンク集はこちらに載っています。

http://www.bnn.co.jp/support/formandcode/

 

 

29 WAYS TO STAY CREATIVE

 

29 WAYS TO STAY CREATIVE from TO-FU on Vimeo.

 

ロケットニュース24(β) からイケテる動画を発見したので添付。

TO-FU っていう人たちが制作したそう。

アイディアがstuckした時に参照してみようと思います。

 

クリエイティブに過ごすための29の方法
29 WAYS TO STAY CREATIVE

01. リストを作る / Make Lists
02. どこへ行くのにも、ノートを持ってでかける / Carry a Notebook Everywhere
03. 枠組みにとらわれず、自由に何でも書いてみる / Try Free Writing
04. パソコンから離れる / Get Away From The Computer
05. 自分に否定的であることをやめる / Quit Beating Yourself Up
06. 息抜きをする / Take Breaks
07. シャワーを浴びながら歌を歌う / Sing In The Shower
08. コーヒーを飲む / Drink Coffee
09. 新しい音楽を聞く / Listen To New Music
10. 何事にもオープンであるように努める / Be Open
11. 自分の周りをクリエイティブ溢れる人で囲む / Surround Yourself With Creative People
12. フィードバックを得る / Get Feedback
13. コラボレーションする / Collaborate
14. 諦めない / Don’t Give Up
15. 訓練に訓練を重ねる / Practice,Practice,Practice
16. 自らの過ちについて寛容になる / Allow Yourself To Make Mistake
17. かつて訪ねたことのない新しい場所に足を運ぶ / Go Somewhere New
18. 自らが恵まれていると思う点を数える / Count Your Blessings
19. 十分な休息をとる / Get Lots Of Rest
20. リスクをとる / Take Risks
21. 規則を破る / Break The Rules
22. 自らに強要しない / Don’t Force It
23. 辞書の任意の1ページを読む / Read a Page Of The Dictionary
24. 枠組みを作る / Create a Framework
25. 誰かのために完ぺきであろうとすることを止める / Stop Trying To Be Someone Else’s Perfect
26. アイディアが湧いたら、すぐに書き記す / Got an Idea? Write It Down
27. 作業環境を掃除する / Clean Your Workspace
28. 楽しむ / Have Fun
29. 抱えた何かを終わらせる / Finish Something



Copyright © 2011 Shoko Tanaka. All rights reserved.

RSS Feed.