Overview – CIID Summer School 2011

OverviewCIID_01

CIID Summer Schoolは、3週間のworkshopです。

 

Week 1 – Exploring Interaction Design (July 11th-15th)

Week 2 – Computational Design / Physical Prototyping (July 18th-22nd)

Week3 – Physical Computing (July 25th- 29th)

 

week1~3まで、好きな授業を取ることができます、

1つだけ取ってもいいし、3週間全部取っても構いません。

今年は、week2だけ選択制で、

Computational DesignとPhysical Prototypingに分かれていました。

私は、Computational Designを取りました。

weekごとに先生はどんどん変わっていきます。

 

OverviewCIID_02

1つの授業に、参加人数はだいたい25人でした。

参加国籍は、

ポーランド、日本、アメリカ、イラン、ドイツ、イタリア、ギリシャ、

イギリス、オランダ、ポルトガル、カナダ、デンマーク、スペイン、

スウェーデン、ルーマニア、シンガポール、ロシアと、17国!!

(参加者はここで見れます。CIID Summer Schoolers )

 

来ている人はだいたい、国をまたいで活躍している人が多く、

EU圏の人は、どうやって英語を習得したんですか?って言うほど、

みんな英語がペラペラでした。

ネイティブのアジア人は、

私ともう1人の日本人岩崎さん(アメリカで留学済み)、

シンガポールの子(ただし、母国語が英語だからペラペラ)くらいで、

案の定、私がクラスの中で一番英語下手でした。(゜∇゜)

しかし、遠方東国、違う文化圏からはるばるやってきた日本人ということで、

非常に重宝されました。

 

年齢も、40代の人もいれば、学部上がりで来た人もいれば、と様々で、

私は若いほうから2番目くらいだったと思います。

職業もみんなバラバラで、

エンジニア、デザイナー、アーティスト、学生、ゲームデザイナー、

インタラクションデザインを教えてる先生等々でした。

ただ、Nokia、Skype、Motorolaで働いてる人やら、

One Laptop per Childのプロジェクトに関わってる人やら、

みんなbackgroundがそうそうたる方々で、

「私、よくこの場に受かったな(゜∇゜)」、としみじみ思いました。

 

 

国籍、年齢、職業とみんなバラバラですが、

みんな”インタラクションデザイン”という同じ方向を向いて集まっているのが、

なんとも心地よく、

デザインのオリンピックのような感じで、非常に刺激的でした。

貴重な経験をさせてもらったことに、感謝です。